ビジネス

SEO対策では集客出来ない?!【理由と対策】

こんにちは、はるです!

今回の記事ではブログを書く人にはなじみ深い

「SEO対策」

を集客の点からお話しします。

 

「在宅で収入を得よう!」

 

と思ったらリスクが少なく、

自分の知識を使えるので

ブログを始める方は多いです。

 

そしてブログにアクセスを集めるために

SEO対策される方がほとんどですよね。

 

SEO対策というのは

”Search Engine Optimization”

のことで、Googleなどで検索した際に

検索上位に表示されるようにすることです。

 

ブログにアクセスを集める

ための一つの集客方法です。

ですが、これは実は不十分です。

 

集客というのは

商品に興味があって買ってくれる可能性のある人
(見込み客と言います)

に来てもらうことです。

 

つまり見込み客に来てもらえるように活動することです。

 

これを知らずにSEO対策頼みでいると

 

アクセス数は増えたけど収益が上がらない。

記事をたくさん書いてもそれに見合う報酬が得られない。

 

逆にこの記事を読んで本当の集客を知ることが出来れば

 

少ない記事数でも成果を上げやすくなる。

記事を書くことに追われず生活に余裕を作る。

 

ことができます!

経済的、時間的に余裕のある生活へ遠回りを防げます。

SEO対策でアクセスを集めようと頑張っているけどうまくいかない。

そんな悩みを抱えていたらぜひ今回の記事を読んで頂きたいです!

SEO対策のデメリット

SEO対策では

”キーワード選定”

で検索の上位に上がってくるようにします。

例えば、

【狙い】
ダイエットを始めた人へダイエットレシピの本を提供する

【キーワード】
ダイエット 食事 おすすめ

このようなキーワードを選定して
SEO対策したとします。

 

そしてダイエットをしようと思ったAさんが

≺ダイエット 食事 おすすめ≻

とキーワードを入れた検索であなたの記事に辿り着きました。

ところがそもそもAさんは自炊は考えておらず、

コンビニでの食事の選び方を求めていたら

ほとんど見てもらうことなく別のサイトへ行ってしまうでしょう。

 

そう、SEO対策では

興味のある人にアプローチをしにくい

というデメリットがあります!

 

では本当の集客をするために
何をするべきか?

お話ししていきます。

ブログにおける本当の集客とは

集客とは自分(または商品)に

興味のある人に来てもらうことです。

それを行うために

 

SNSを活用します。

 

SNSを活用して

ただ待っていて運良く自分の記事にマッチした方が

現れるのを待つだけの集客を終わらせましょう!

 

有名なブロガーさんたちの間でも最近では

SNSからブログへの流入を強化している傾向を感じます。

 

SNSで日々発信していると

自分のコンセプトに合う人や

ターゲット層の目に届きやすくなります。

 

興味深い発信をしている人のことを

ついつい追ってしまいませんか?

 

SNSではコミュニケーションも取りやすく

親近感もわきやすいです。

 

日々の発信や人とのやり取りで

安心感や信頼を得ることも出来ます。

 

SNSからのブログへのアクセス増は

”濃いユーザー”さんを連れてくることが出来る方法ですので

ぜひ活用してみてくださいね!

 

具体的な方法については

公式LINEでお渡ししている

に記載してあります!

公式LINEではビジネスの基礎の一つ「集客」

についてまとめたPDF

「人脈0、実績0なんて関係ない!個人で稼ぐ集客の壁 攻略法!」

を無料プレゼント中です♪

 

フリーランスの働き方についての相談も受け付けております!

友だち追加

最後までお読みいただきありがとうございました!

はる